2011年12月19日
合同13祝い
こんちわ!
おにいちゃん 5年生
日曜日に、学年行事である
「13祝い」がありました
かぎやで風から始まり

PTA役員 と特別ゲスト先生2人による「きむたかのあまわり」

すごく よかったです

ダンスが揃ってて、見応え抜群
2ヶ月間 練習したそうですよ
一品持ち寄りで 私はチーズケーキを焼いて持って行きました〜

みなさんの一品料理



すごいこと
すごいこと


しかも こってます


スライドショーでは(画像なし〜
)
ひとりひとり
小さい頃の顔写真と現在の写真を重ね合わせての スライドショー
おにいちゃんのは もちろん
他のお友達の成長過程に、少し うるうるきちゃいました〜
先生が 13歳祝いの由来をお話されてましたが
13歳を機に 精神的 身体的 親元からの自立の心を培う
ここ沖縄では753よりも 13祝いの方が盛大だったようです
特に 女の子は
親がやってあげることが出来る 最初で最後のお祝いだそうです
13歳祝いをした後 次の25歳のお祝いを待たずに
お嫁にいっちゃうので
13歳祝いは、家でやってあげる 最初で最後のお祝いとなるようです
私も、13歳のお祝いでは 着物を着て
近所の方々が家に お祝いにきてくれたのを
思い出しました
現在では 簡素化されて、案外 あっさり
すます ところが多くなって来ているので
学校の方で 合同13祝いをやってあげよう
との趣旨での行事でした
すごいいいこと
だと思うし
先生方 PTA役員さんの働きかけや準備などには
頭があがりません
本当に ありがとうございました

いい思い出になりました〜
おにいちゃん 5年生
日曜日に、学年行事である
「13祝い」がありました

かぎやで風から始まり
PTA役員 と特別ゲスト先生2人による「きむたかのあまわり」
すごく よかったです

ダンスが揃ってて、見応え抜群

2ヶ月間 練習したそうですよ

一品持ち寄りで 私はチーズケーキを焼いて持って行きました〜


みなさんの一品料理



すごいこと


しかも こってます

スライドショーでは(画像なし〜

ひとりひとり
小さい頃の顔写真と現在の写真を重ね合わせての スライドショー
おにいちゃんのは もちろん
他のお友達の成長過程に、少し うるうるきちゃいました〜

先生が 13歳祝いの由来をお話されてましたが
13歳を機に 精神的 身体的 親元からの自立の心を培う
ここ沖縄では753よりも 13祝いの方が盛大だったようです
特に 女の子は
親がやってあげることが出来る 最初で最後のお祝いだそうです
13歳祝いをした後 次の25歳のお祝いを待たずに
お嫁にいっちゃうので
13歳祝いは、家でやってあげる 最初で最後のお祝いとなるようです
私も、13歳のお祝いでは 着物を着て
近所の方々が家に お祝いにきてくれたのを
思い出しました
現在では 簡素化されて、案外 あっさり
すます ところが多くなって来ているので
学校の方で 合同13祝いをやってあげよう

との趣旨での行事でした
すごいいいこと

先生方 PTA役員さんの働きかけや準備などには
頭があがりません
本当に ありがとうございました


いい思い出になりました〜

Posted by *min mi* at 10:38│Comments(0)
│日々のこと