2013年02月12日

大人買い

こんちわ♪赤ニコニコ

明後日は バレンタインハートですね〜ニコニコ♪赤

今年も おねえちゃんとさ〜ちゃん 手作りした〜いハート

と張り切っちゃって 

さ〜ちゃんは意中の子にあげたいハートと目がラブ

おねえちゃんは 「みんなにあげたい」

さ〜ちゃんも すかざず 「みんなにも あげたいラブ


今年も 大量生産になりそうだな〜♪赤


とのことで 

今朝 学校に送った帰りに スーパーで 材料のチョコを大人買い

で〜〜んピカピカ
大人買い



まとめて 10個♪赤(とりあえずは 足りなっかったら 買い足そう)


っで、その日の下校時に 

さ〜ちゃんを 学校に お迎えに行った時に



先生が 衝撃発言爆発



「バレンタインチョコは禁止なので、

チョコを学校に持ってきてはいけません」



ええ〜〜〜びっくり!汗びっくり!!




理由

下


「もらう人と もらわない人が出てくることが 不公平にあたいするから」


とのこと


だそうです



タラ~タラ~ええ〜〜〜〜〜〜〜タラ~タラ~タラ~ぐすんぐすんぐすんタラ~






同じカテゴリー(日々のこと)の記事
すい〜〜つ♥
すい〜〜つ♥(2014-10-06 22:43)

圧巻♥
圧巻♥(2014-09-01 21:10)

ぶーぶー♥
ぶーぶー♥(2014-08-20 22:00)

す〜み〜♪
す〜み〜♪(2014-08-06 23:56)

家族サービス♪
家族サービス♪(2014-08-05 09:35)


Posted by *min mi* at 22:46│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
そうなんだよね~最近の学校。
でも、これって・・大人になってもある事よね~。
私は家に帰ってから届けなさい!と言ってるけど(^_^;)

給食時間にみんなで食べてください!でも駄目かな?(全員分持参でさ)
Posted by 愛 at 2013年02月13日 12:50
*〜愛さん〜*

教育現場も大変だ〜ね〜

私の若かりし頃♥は放課後こそこそあげてたけど
きゃっ 懐かしいわ〜(^^)

こそこそ やる分には OK

あからさまに もらえない人の前で 
義理チョコ 友チョコ
をあげるのは NGらしいです

たしかに(v v)

最近の子は その配慮が できてないってことなのかしら!?

ん〜 なんだか どんどん 何でも平均化 
横一列を好む 国民性が 浮き彫りになってるような

行く末は 学校行事としての 敬老会 母の会 父の会(似顔絵)も
(いない子もいるので)無くなって行きそうな気がして 
ならないのですが・・・・。
Posted by *min mi**min mi* at 2013年02月18日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
*min mi*
*min mi*